自己破産や債務整理すると
- 賃貸物件の保証会社が通らない。
- スマホ、携帯の分割に通らない
という悩みをよく耳にします。
でも本当に通らないのでしょうか?
しかし、私は自己破産を実際に経験ましたが、スマホの分割も賃貸の保証会社とも契約できたことから一部誤解などがあるのではと考えました。
この記事では、引越しをしたいけど債務整理したから部屋が借りれないかもしれないと悩んでいる方に向けて書いています。
この記事では、債務整理を行った方が賃貸会社の契約ができるよう、注意点や知っておいてほしい内容についてまとめますね。
どうして債務整理すると賃貸の保証会社が通らないの?
債務整理すると信用情報機関に登録されます。
そして一般的に賃貸の保証会社をしている会社は上記の信用情報機関の情報を参照していると言われています。
なので事故情報や、債務整理の情報が情報が載っている為、賃貸の保証会社を使うことが難しいと言われています。
債務整理していても賃貸の保証会社に通る方法
信用情報を参照しているのは審判系の保証会社だけ!
賃貸を借りるときに今までは連帯保証人が必要なことが多かったのですが、現在は保証会社をつけることが多くなっています。
そのため多数の保証会社が生まれているのですが、成り立ちなどによっていくつか種類があります。
- 信販系保証会社
- 全国賃貸保証業協会
- 賃貸保証機構(LGO)
- 独立系保証会社
以上の区分に分かれるのですが❶の信販系保証会社のみ、信用情報機関の情報を参照して審査をしているとのことです。
つまりその他の保証会社については、収入や、家族構成などの独自審査となるため債務整理していても通りやすいのです。
会社名については多数あるため割愛します。
どんな会社があるのかな?という方は直接調べてみて下さい。
債務整理していても通る可能性の高い保証会社とは?
前述した
- 全校賃貸保証業協会
- 賃貸保証機構
- 独立系保証会社
に属する会社であれば通りやすいと言えると思います。
審査自体は行われるので落ちることもあります。
債務整理していても通る保証会社を使用する注意点
- 基本的には不動産屋が提携している保証会社を使用することになるため、どうしてもこの会社が良いなど選びにくくなります。
- 信販系保証会社に対して少し割高の保証料となります。料金は会社によっても違いますが筆者の場合は家賃+1,000円少しだったと記憶しています。
- 独立系などの保証会社では時折トラブルなども聞くため契約する前にネット検索などで調べておきましょう。
どうやって、通る保証会社を使うの?
不動産屋に相談するだけです。
一般に賃貸を多く扱っている不動産屋さんは仲介手数料が入らないと商売ができないため、審査が厳しいが安いところから、審査がゆるいけど少し保証料が高いところまでお客に合わせて紹介してくれます。
また保証料の安いところから通してみてもらうこともできるため、相談してみると良いでしょう。
【自己破産経験者が語る】債務整理賃貸の保証契約使用できる方法 まとめ
いかがでしたでしょうか、債務整理しても引っ越しについてはほとんど心配することはありません。
- 債務整理すると
- 部屋も借りれない
- スマホも契約できない
- 銀行口座が作れないなど
債務整理をした時のデマは結構あります。私も振り回されていました。
実際に自己破産してみて感じたことは思ったより生活が変わらないということです。
審査が不安な方は不動産屋にその旨伝えて気に入る部屋を借りて下さい。
債務整理するにはどうしたら良いか悩んでいる方はこちらもどうぞ
コメント