こんにちは、自己破産経験者のせいです。
- 親にバレたらどうしよう、離れて暮らしてるけどバレて縁を切られてしまうのかな
- 会社にバレて働けなくなるんだろうな
- スマホとかもう持てないのかな?
- 自己破産したらもっと辛い思いするんじゃないのかな? etc.
これは私が自己破産を考えているときの悩みでした。毎日毎日ネットで情報を探していて本当に不安でした。
自己破産をしようかと考えている方は、自己破産したらどうなるんだろうと不安に感じると思います。
しかし私の実感は「どうしてもっと早くしなかったんだろう!」です。
どうしてそう思ったのか?自己破産後の現在の生活と影響について紹介したいと思います。
この記事では、自己破産して
- 変わったこと
- 変わらなかったこと
- よくなったこと
- 悪くなったこと
- 不安だったこととその結果
- 家族への影響
について紹介していきます。
この記事は
- 自己破産しようと思うけど、不安だ
- 自己破産したらどうなるんだろうと悩む
- 本当に自己破産していいのだろうか?
と悩んでいる方に向けて書いています。
自己破産するとどうなる?
借金がゼロになりました。
自己破産は裁判所に借金が払えませんと申し立てて借金をゼロにする国の制度になります。
私は自己破産後に免責を受けて官報にのった後正式に借金がゼロになりました。
自己破産のデメリットは3つ
- 信用情報機関に登録される。
- 財産については処分される
- 官報に掲載される。
などのデメリットもあります。
自己破産について詳しく知りたい方は
自己破産するとどうなる?その後の生活は?メリット・デメリット、費用なども紹介
を参考にして下さい。
自己破産してよくなったこと
借金がゼロになってストレスがなくなる
もうこれにつきます。本当に楽になりました。
毎月毎月何日と何日にいくら必要、振り込みはいつまで・・・
いくら足りないから、あそこからまだ借りれるから回して・・・
もう無理だ・・車以外もう払えない・・車は仕事生活に必要だからそれだけでも・・・
もう車も払えない・・・
↑は自己破産依頼直前くらいの私の頭の中です。おおよ常にお金のことを考え続けていました。
今は最低限給与の日に、いついつ引き落としだけ確認して終わりです。
本当に、借金のストレスは借金しているときは必死で、ストレスを感じていても気づかないくらいでした。
最大のメリットと言ってもいいかもしれません。
返済に使っていたお金が貯金やその他の使い方ができる
毎月給与をもらう前から、翌月の返済について考えて疲れていました。
今は生活費、お小遣い、ペット費、交際費、車の維持費、予備費などを分けて別々の口座に入れています。
財形貯蓄もおこなっており、給与天引きで貯蓄ができています。
なので毎月手持ちを使い切ったとしても問題ない為、好きな事にお金を使うことができています。
前向きになれる
お金を好きな事に使えているため、日々の生活を前向きに過ごすことができています。
こうやってブログを書いて、読んでくれる方の役に立とうなんて思いも余裕ができたからだと思います。
借金は、うまく使うと人生の時短にはなると思いますが、生活費の足しに使うと途端に首が回らなくなり視野が狭くなってしまいます。
解放されることで今まで思いつかなかったような事に取り組めることもあります。
貯金が出来た
毎月給与とボーナスから天引きで貯蓄をしています。ボーナスはともかく毎月の給与からの貯蓄は、今まで借金返済の額より少し少ないくらいで設定しており、無理なく支払える額にしています。
そのため、以前より少しいい生活(少し自分のためにお金が使える)をしても問題なく貯蓄ができてきています。
一般に言われる生活の防衛資金として月給の半年分くらいの貯蓄ができた時、これまでの借金残高を見る生活から本当に解放されたと思いました。
自己破産をして感じたデメリットなど
もちろん、自己破産はメリットのみではありません。デメリットもあります。
私が感じたデメリットは以下になりますが、正直デメリット?の方が多かった気がします。
人にバレないか気になる
自己破産したことは、どうしてもバレたくありません。
職場、家族、知人隠せるところは全部隠したいです。
自己破産するときには、同居の家族にはどうしてもバレてしまうことが多いです。私は独居で独身だったのでバレていませんが、それでも気になります。定期的にエゴサーチをして自分の名前を検索してネットに晒されていないかなどを気にしています。
また自己破産を検討していて出来るだけバレたくない、バレる範囲を少なくしたい、どうやってバレないようにするかは、以下も参考にしてみてください。
クレジットカードを作りにくい
一般に自己破産するとクレジットカードは持てません!といろんなサイトに書かれています。
ただ審査の緩いと言われるクレジットカードもあります。
私は、自己破産2年目にアメリカンエキスプレスと楽天カードに通りました。
もちろん1年くらいの時にも申し込みしていますがそのときは落ちています。
カードに通るまではデビットカードとETCパーソナルカードでなんとかしていました。
今はデポジットのライフカードなんていうのも出来ているんですね。もちろんETCもついています

期間が影響があるのかどうかキャンペーンのおかげかは分かりませんが、クレジットカードを持てた事により余計に自己破産のデメリットを感じずらくなっています。
ローンが組めない
これについてはある程度諦めないといけないかなと思っています。
もうすぐ、自己破産より5年経ち、CICなどの信用情報機関の履歴が一部削除されるため、またどこかでチャレンジしてみます。
官報に載った
現在のところ官報に載ったことで不利益は受けてないです。
インターネット版も30日経ったら見えなくなりました。一番心配していたところでしたがよかったです。
しかし最近、破産者情報提供サービスというものが出てきています。サイトの情報を消すことは難しいですが、以下の方法で検索結果から消すことができます。自己破産したらエゴサーチして載っているようなら下記を行いましょう。

家が借りにくい
最近は、家賃の保証会社による保証で賃貸に入居することが増えてきています。
保証会社には、大きく分けて信販系とそれ以外があり信販系には通りにくくなります。
しかし不動産屋が提携している非信販系の保証会社で審査を通す事によって賃貸も借りれます。
実際私も、大手の賃貸会社で通りやすいところを使用してもらって賃貸を借りることに成功しています。

スマホを分割できなくなる?
私は自己破産後にスマホの分割できたことがあります。
- 10万円以内
- 携帯会社に未払いがない
- キャリアを変えまくっていない
などの場合はスマホ分割できることも多いです。

車を取られてしまうのでは?
一般的に車は財産とみなされて売却されたり、ローン中であれば引き上げられてしまいます。
- ローンが終わっている
- 減価償却期間を過ぎている
- 20万円以下の価値
などの条件を満たした時には車が残せる可能性があります。
よければこちらもみてみて下さい。

信用情報機関に登録されたら困る?
あまり困っていません。
自己破産する前が信用情報的に事故情報が思いっきり載っているため、変化ないですね。
全銀協は10年保持するという事ですが、5年でCICなどは消えるようです。
CICから情報が消えた時にどの程度問題が解決するかはまたご報告します。
日常生活全般に影響が出たりしないのか?
電気代、水道代などの光熱費がカードから引き落としに変えたくらいですか。
分割ができないので少し高いものを買うときは貯めてから購入しています。
買うまで時間がかりますが、それまでに考えるので無駄遣いは減っているのと、以前より生活が楽になっているので問題なく買えています。
自己破産する前に不安だったこと
自己破産の手続き弁護士に任せても本当にいいのかな?
私は自己破産を決めてから、弁護士を3回尋ねています。
1回目は、大阪の大きな看板の所へいき自己破産をしたいと言った所、借金は返すもの!親に泣きついても返すべき、自己破産は受けれません!と帰されました。
2回目はその足でみんなが一度は聞いたことのあるところに足を運びました。そこで契約しましたが着手金の積み立てが溜まった頃に私の手続きへ準備が協力的でないと辞任され、着手金は取られてしまいました。
その後泣きそうになりながら違う弁護士に依頼してその弁護士のもとで自己破産しました。
まさかと思われるとは思いますが、本当の話で弁護士も色々な人がいます。
弁護士に依頼するのは良いですが、借金をどうやって整理するのかなどについてはちゃんと予習しておいて下さい。
あくまでもこちらは依頼する側なので、言いなりになっていいようにされないようにしましょう。
また弁護士は出来るだけ評判の良いところや借金の整理に慣れたところをおすすめします。
手続きについては弁護士が圧倒的に楽なので弁護士をお勧めします。

みんなにバレて辛い思いをするんじゃないか?
私は、独居独身で問題なく自己破産できましたが、そうではない方もいると思います。
同居家族以外にはほぼバレないので安心して下さい。
同居家族については、これまでの関係などにも影響されますが、真摯に向き合って話し合えば新しく関係構築することもできると信じています。
職場にバレて仕事をやめないといけないではないか?
会社に借金がない限り職場にバレることはほぼありません。私もバレずに過ごせています。
クレジットカード持てないしETC持てないのかな?
ETCパーソナルカードというものがあります。保証金を預けておいて使うカードです。
これでも問題ありませんでしたが、最近デポジット式のライフカードなんかもありますのでよければそちらを使ってみるといいと思います。
通販サイトで買い物するとき不便じゃないか?
少し不便でしたが、最近はデビットカードの性能も上がっておりほぼ問題なく使えていました。
コンビニ払いなども併用すればほぼ問題なく買い物ができます。
自分が最低な人間になってしまうんじゃないか?差別とかされないか?
これが一番悩んだ気がしますが、終わった今は無駄な取り越し苦労でした。
自己破産で変わるのではなく、それまでの自分と何も変わらないからです。
借金の重圧から解放されて少しイキイキとしている気がします。
差別なども変にバレたりしない限りはないです。
そもそも自己破産したからといって人間関係が壊れる関係はそこまで大事じゃないです。
自己破産したら家族に影響あるの?
バレなければ特にない
家族にバレていなければ特にないです。
家族の信用情報などの影響はない
信用情報も家族の自己破産歴などに影響を受けることはありません。
子供が奨学金借りるとき保証人になれない(機関補償推奨)
ここは問題ですが、私の子供が奨学金が必要になる事には問題ないはずです。
最近は手数料を支払う必要はありますが機関保証がありますので利用してみてください
自己破産後の生活・人生まとめ
ここまで読んでいただきありがとうございます。
私のその後の生活になります。
思ったよりリスクがあった、なかったなどあるとは思いますが。
私の実感としてはあまりありませんでした。
皆様のお役に立てればと思います。
終わり
コメント